ビル・ゲイツの最新ポートフォリオ【2021年-1】
今回は、ビル・ゲイツの最新ポートフォリオを紹介していきます。
前回もご紹介した際に、手堅い銘柄の保有が多い印象を受けました。
手堅く資産運用されたい方や投資資金が多い方には必見だと思います。
それでは、是非最後までご覧ください。
ビル・ゲイツのポートフォリオ
ビル・ゲイツの保有比率上位10社の円グラフ

バークシャーハサウェイの株が約44%とポートフォリオの約半分を占めています。
ウォーレンバフェット氏も同様にアップルの株が44%とポートフォリオの約半分を占めています。
一つの銘柄がポートフォリオの約半分を占めているポートフォリオは、見ていて面白いです。
パフォーマンスが良い銘柄の保有比率が高いほど、パフォーマンスは良くなるので、最大限効率化を求たらこのポートフォリオになったのだと思います。
ビル・ゲイツの保有比率上位10社のチャート

保有比率が高い上位10社の銘柄をそれぞれ調べていった際、どの銘柄もきれいな右肩上がりのチャートになっていることに気が付きました。
保有比率上位10社のチャートをまとめてみましたが、全銘柄右肩上がりのチャートとなっています。
僕は現在、『VTI』に150万円ほど投資していて保有比率トップとなっていますが、ビル・ゲイツが保有している上位10銘柄を購入した方がパフォーマンスが良くなるのではと思いました。
全世界株式『VT』と全米株式『VTI』のどっちに投資するべきか?【結論と投資手法】
ビル・ゲイツが購入した銘柄
ティッカー | 購入金額 | 保有比率 | セクター |
---|---|---|---|
SDGR | 158.4$mil | 2.5% | ヘルスケア |
ビル・ゲイツが購入した銘柄はシュレーディンガー[SDGR]の1銘柄のみです。
この購入により、シュレーティンガー[SDGR]が保有比率10位に入りました。
シュレーティンガー[SDGR]の事業内容・・・バイオ医療業界に創薬のための計算ソフトウェアソリューションを提供する。
上場されたばかりの銘柄で、チャートもあまりよくありませんが事業内容に惚れて投資されているのだと思います。
ビル・ゲイツは、2010年のTEDに、『もし次の疫病大流行(アウトブレイク)が来たら?私たちの準備はまだ出来ていない』というタイトルでプレゼンを行っています。
それから10年後の2020年にコロナの大流行が発生したので、ビルゲイツ氏が考えていたことが現実になって驚きました。
おそらく、こういった状況を打開するためにシュレーティンガー[SDGR]のような企業が成長する必要があると考えて投資されているのだと思います。
ビル・ゲイツが売却した銘柄
ティッカー | 売却金額 | 保有比率 | セクター |
---|---|---|---|
BRK.B | 1159.4$mil | 43.7% | 金融 |
BABA | 162.4$mil | 0.7% | 情報技術 |
AAPL | 133.0$mil | 0.6% | 情報技術 |
AMZN | 98.5$mil | 0.4% | 一般消費財・サービス |
BXP | 88.3$mil | 0.4% | 不動産 |
GOOG.L | 37.8$mil | 0.2% | 通信サービス |
GOOG | 37.6$mil | 0.2% | 通信サービス |
CNI | 16.2$mil | 8.4% | 資本財・サービス |
LILA.K | 2.9$mil | 0.0% | 情報技術 |
LILA | 1.0$mil | 0.0% | 情報技術 |
前回は2銘柄しか売却していませんでしたが、今回は多くの銘柄と金額を売却しています。
保有比率1位のバークシャー・ハサウェイ[BRK.B]も10%程度売却しているため、ビル・ゲイツにとって今は利食いの時期ということだと思います。
また、グロース株を中心に売却しているように思えます。
まとめ
今回は、ビル・ゲイツのポートフォリオを紹介してきました。
ビル・ゲイツの売買を確認した結果、以下のようなことが言えると思います。
- 今は利食いの時期。新たに投資するタイミングではない。
- ハイパーグロース株は特に利食いするべき。
- ビル・ゲイツ保有上位10社は今後の投資先として検討する。(全て右肩上がりのため)
上位10社については、表にもまとめておきたいと思います。
ティッカー | 売却金額 | 保有比率 | セクター |
---|---|---|---|
BRK.B | 9,762.7$mil | 43.7% | 金融 |
WM | 2,197.5$mil | 9.8% | 資本財・サービス |
CAT | 2,049.7$mil | 9.2% | 資本財・サービス |
CNI | 1,865.2$mil | 8.4% | 資本財・サービス |
WMT | 1,672.6$mil | 7.5% | 生活必需品 |
ECL | 944.7$mil | 4.2% | 素材 |
CCI | 848.9$mil | 3.8% | 金融 |
FDX | 785.4$mil | 3.5% | 資本財・サービス |
UPS | 762.1$mil | 3.4% | 資本財・サービス |
SDGR | 552.8$mil | 2.5% | ヘルスケア |
上位10銘柄中5銘柄が資本財・サービスセクターとなっています。
<<他の投資家のポートフォリオ>>
<<新しいポートフォリオ>>
<<古いポートフォリオ>>
今回の記事が、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。
コメント