【VTI】厚切りジェイソン流お金の増やし方を徹底解説

投資戦略×理論
スポンサーリンク

【VTI】厚切りジェイソン流お金の増やし方を徹底解説

・厚切りジェイソンさんを見習って投資をはじめたらお金が減ってしまい不安だ

・VTIが含み損になってしまったので、損切りすべきか迷っている

・厚切りジェイソンではなく、損切りジェイソンさんに改名して欲しい

米国株が下落しはじめる直前(2022年)に投資を開始された方は、いきなり含み損を抱えてしまい
不安になっているかもしれません。

その不安な気持ちを厚切りジェイソンさんのせいにして、攻撃していませんか。

僕は中国人女性に投資を勧められて中国株に手を出し、300万円を失ってしまった経験があります。

<<詳しくはこちら>>

中国株投資詐欺について【被害額300万円】

この経験から、投資を勧めてきた人間を攻撃したくなる気持ちはよく分かります。

でも安心してください。

厚切りジェイソンさんの投資手法は、頑張って継続し続ける事さえできれば他の投資手法よりも大きなリターンを得られる可能性が高いです。

この記事では厚切りジェイソンさんの投資手法や考え方をまとめています。

えいぎょ
えいぎょ

僕は厚切りジェイソンさんの考え方を研究し、今後の人生に影響が出るほど大きな感銘を受けました。とにかく必見です!!!

「厚切りジェイソン流」投資哲学

・資産運用のスタート

・投資をする理由

・投資手法

・投資対象は『S&P500から『$VTI

・シミュレーションは欠かさない

・仮想通貨には投資しない

資産運用のスタート

「僕の場合はGE(ゼネラル・エレクトリック社)に入社した時、給料のうち、何割を資産運用に回すかを書類に記入しました。インデックスファンドや国債なども選べる中で、(GEの)自社株を買うことにしましたが、リーマンショックで株価は60ドルから5ドルに暴落。これが資産運用のスタートでした。」

https://dime.jp/genre/1131730/

厚切りジェイソンさんであっても、資産運用のスタートを失敗している点が親近感が湧きますね。自社株のゼネラル・エレクトリック社での失敗が今の投資対象に影響を与えているような気がします。

僕も8万円程度、自分の会社の株を購入していますが、一番リスクが高いのかもしれません。

えいぎょ
えいぎょ

投資で失敗されている方は、その失敗から学んで投資手法がより堅実なものに変わります。僕は中国株の個別株で痛い目に合ったので、米国株の個別株にすら手を出さなくなりました。

投資をする理由

「お金を増やすためだよ!!簡単だよ!お金増やしたいじゃん、みんな!十分あるんじゃないの?って言われることがあるけど、そんなことはない。現金だけにしたら、すぐになくなる。資産運用をしていたら増えるからやっているだけの話。」

https://route100.jp/article/1090

「資産を形成するためには、まずは投資をやってみること。これにつきます。歳をとってくると、子育てや医療費などとにかくお金がかかります。高齢になってくると、病院代など高額になってくるケースも多いですよね。お金が足りなければ働けばいいのですが、いつまで働けるかという問題にもなってきます。いざ働けなくなった際に、自分の身や家族に負担をかけないように、今から準備していく必要がありますね。」

https://invalance.co.jp/whymoneyliteracy05/

当たり前の話ですが、投資をするのは「お金を増やすため」ですよね。

お金を増やして、将来必要になるであろう教育費、医療費などに備えて準備しています。

「投資をしなくてもいいですけど、やらない人は損をしているだけ。やっている人が有利なので、他の人がやっていなくても構わない。僕はやります。」

https://route100.jp/article/1090

この言葉は痛快ですね。ここまではっきり言われると逆に投資をしたくなっちゃいますね。

投資手法

・2年分の生活費を現金として確保し、その他はすべて投資にまわす

・「ドル・コスト平均法」で、毎月同じ額を振り込む

・売買手数料が無料で、口座管理手数料もやすいものを買う

・一度買ったら一生売らない(売らなければ税金も手数料も不要)

「お金をそのまま貯めていても、今の日本の金利ではほとんどお金は増えません。しかし、投資にお金をまわすと、少しづつ増えていきます。だから僕は2年分の生活費を現金として確保し、その他はすべて投資にまわしています。」

https://invalance.co.jp/whymoneyliteracy05/

「僕の投資手法はとてもシンプル。月末に、2年分の生活費を現金で残し、残りのお金はすべて投資に回しています。芸人の仕事は安定した収入ではないので、投資額が多い月と、少ない月がありますが、このやり方は変わらないですね。過去には、収入の9割を投資していたこともあります。」

https://dime.jp/genre/1131730/

「ETFと言われる投資商品(株価などの指数に連動して運用される上場投資信託)だけです。『ドル・コスト平均法』で、毎月同じ額を振り込む。ただそれだけなんですけどね。売買手数料が無料で、口座管理手数料も安いのをずっと買っています。」

https://globe.asahi.com/article/13796211

「たとえば、アメリカの企業500社ほどで構成されている『S&P500』のインデックスファンドの場合、この20年間、年間利回りが6%を下回ったことがないんですよ。昨年“コロナショック”でいったん暴落しましたが、そこで売らずに待っていたら、損失どころか3割増えました。大事なのは長期で持つこと。僕は、一度買ったら一生売らないつもり。売らなければ税金も手数料も不要だし、投資は放っておくのがいちばんです」

https://jisin.jp/life/living/1995433/2/

「一度投資したものは、現金化せずに積み立てています。もちろん、配当金も。買った株や投資信託は一生売らないつもりです。売らなければ税金は払わずにすむし、手数料もかからない。放っておくのが一番です。」

https://dime.jp/genre/1131730/
えいぎょ
えいぎょ

投資をする上で非常に参考になることとばかりですね。2年分の生活費を現金で保有し、残りを全て投資に回すという方法は楽しそうです。「一度買ったら一生売らないつもり」という点については、少し疑問に思いました。投資総額を増やしていく段階では、途中で売ることは非効率な投資行動だと思います。しかし、どこかで現金化して使わないと、資産形成している意味がないような気がします。僕は、将来4%ルールに沿って現金化していき、お金を使って人生を豊かなものにしていきたいと考えています。

投資対象は『S&P500』から『$VTI』

・日本ではなく、アメリカの企業に投資

・3~4年前はS&P500インデックスファンドに投資

・現在はトータル・メーケット・インデックスファンドに投資

・専門の投資家でも、インデックスファンドのリターンを上回ることは難しい

「こんな話をすると嫌われてしまうので大きな声で言いづらいですが(笑)。アメリカと日本、どちらの企業が利益を出しやすい体質かと考えると、利益を最重要視して企業判断ができるアメリカに分があると考えています。もちろん入りたい企業かどうかは別になりますが、投資という観点では利益が出る会社なのかが大切になります。」

https://invalance.co.jp/whymoneyliteracy05/

「僕は個別の銘柄ではなく、投資信託しかやっていません。具体的には、トータル・マーケット・インデックスファンドに定期的に投資し続けています。3~4年前までは、S&P500のインデックスファンドをやっていたけれど、ウォーレン・バフェットの話を聞いて、トータル・マーケット・インデックスに変えました。S&P500は、ある程度大きな会社ばかりになりますが、トータル・マーケット・インデックスだと、今後大きくなる可能性のあるグロース銘柄もあるからです。」

https://dime.jp/genre/1131730/

「専門の投資家でも、インデックスファンドが生み出す利益を上回る人はなかなかいないというデータがあるんです。仮に上回ったことがある人でも、常に上回るわけではないと言われます。それを踏まえると、安定したリターンを期待できるインデックスファンドは、投資に向いているなと考えて選んでいます。」

https://invalance.co.jp/whymoneyliteracy05/
えいぎょ
えいぎょ

どれも非常に勉強になる内容ですね。僕が知らなかったのは、ウォーレンバフェットがトータル・マーケット・インデックスに言及されていたことです。ウォーレンバフェットの妻への遺言書で、「私のアドバイスはこの上なくシンプルだ。現金の10%を米国の短期国債に、残る90%を超低コストのS&P500のインデックスファンドに投資しなさい。ヴァンガードのファンドがいいだろう。この方針なら、高い報酬のファンドマネージャーを雇うどの年金基金、機関、個人の出す結果よりも長期にわたって良い成績を上げられると思う。」とあったので、S&P500推進派かと思っていました。僕が以前研究した、リターンの比較でも$VTIの優位性は確認できますね。

<<あわせて読みたい>>

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) VS 楽天・全米株式インデックスファンド(楽天VTI)【つみたてNISA史上最大のお悩みを解決】

VT(全世界株) VS VTI(米国株)【米国2大最強ETFの徹底研究と比較】

シミュレーションは欠かさない

「もしも今の時点で仕事の収入がなくなったとしたら、資産運用だけで毎月いくら使えるのかをアプリで計算して、実際に毎月使う金額を超えるのであれば、その日は安心できるという感じで。それがルーティンになっているのは、あまり良くないのかもしれない(笑)。売るつもりはないとはいっても、コロナ禍で毎日下がる時期があって、朝がキツかったですね。」

https://globe.asahi.com/article/13796211

「分析をするのが、なんか好きで。自分が今やっていることが、一番いいことなのかなと、他と比べてシミュレーションをやるんですけど。たとえば、これから上がりそうな株の銘柄にもしも大金をつぎこんだら、どうなっていたかをずっと追いかけて、自分の持っているファンドと比較したりします。それで、僕はやっぱり間違っていなかったと確認するんです。」

https://globe.asahi.com/article/13796211

毎月使う金額や、収入、資産運用額、投資リターンのシミュレーションは僕も大好きです。

一時期ポートフォリオビジュアライザーを使ってシミュレーションばかりして記事にしていました。読者のためよりも、自分がとにかくシミュレーションしたかったのでしょう。笑

今考えるとあの記事は恥ずかしいですが、シミュレーションをやり込むほどインデックス投資への自信が深まりました。

えいぎょ
えいぎょ

シミュレーションしたりお金の管理をすることは、個人的にはめちゃくちゃ楽しいです!!自分の好きな銘柄でポートフォリオを組めているとセルフコントロール感が高まり幸せな気持ちになります。シミュレーションを繰り返すほど$VTIの比率を高くした方が良いと思いますよ。笑

仮想通貨には投資しない

「ビットコインは今ブームですが、今後も続くかどうかは疑問視していますね。また、ぼくは短期的な視点で投資をしていないので、100年先が読めないビットコインには今のところ投資するつもりはありません。一方で、トータルマーケットインデックスは100年先も強く存在感を示していると思うので、こちらの投資はこれからも続けるつもりです。」

https://invalance.co.jp/whymoneyliteracy05/

長期目線で考えた場合、トータルマーケットインデックスと仮想通貨を比べると圧倒的に前者の方が信頼できます。

今の僕のリスク許容度から考えると同じ考えに至ると思います。

えいぎょ
えいぎょ

中国株で大金を失う前に仮想通貨に投資していました。結果としては、資産を増やすことができましたし、今も投資しています。仮想通貨の将来を確信しているわけではありませんが、たまたま儲けることができました。

「厚切りジェイソン流」FIREの考え方

・FIREの考え方

・4%ルール

・FIREには『投資』と『節約』が必要

・父の教え

両学長と対談

FIREの考え方

「最近、アメリカで「FIRE(Financial Independence, Retire Early:経済的に独立して早期退職)」という運動が僕くらいの世代で流行っているのですが、これは資産運用などで将来の生活に十分な蓄えができれば、早期退職して自由な時間を手に入れようという考え方から来ています。つまり、僕は投資によって将来の自由を買っているって訳ですね。「やりたくないことはやらなくても良い」という自由が手に入れたいってことですね。」

https://mon-ja.net/190725-01_atsugiri-jason/

「働くことに縛られずに生きる「FIRE」のムーブメントが話題になっていますが、FIRE(Financial Independence, Retire Early)は、「Financial Independence(経済的独立)」の部分が大事だと思います。日本だと早期退職の「Retire Early」の部分がフォーカスされがちですけど、本当は仕事とは関係ないと思うんです。確かに、仕事をしなくてもお金に困らないのでリタイアする人もいますが、それは仕事をしなくていいということではないはず。仕事がなくなっても困らない自由はほしかったですが、僕の場合はまだ若いし、仕事が楽しくて、達成感が得られるので、お金が貯まってもやめる必要はないと思っています。」

https://dime.jp/genre/1131730/

資産運用などで将来の生活に十分な蓄えができれば、早期退職して自由な時間を手に入れようという考え方から起こったムーブメント「FIRE」。

厚切りジェイソンさんは、仕事が無くなっても困らない自由が欲しかったと言われていて、お金が貯まっても仕事をやめる必要はないと考えられているとのことでした。

えいぎょ
えいぎょ

僕もFIREを目指す上で、少し考えていたことが経済的自立を達成した後に仕事をやめるのかどうかということです。当分先の話にはなりそうですが、いつかFIREできるほど資産形成できたとしても、仕事はやめないだろうなと思います。それよりも、仕事に依存した生き方ではなくて、会社の評価など気にせずに好きなように働ける状況を作りたいです。

4%ルール

「年間400万円で生活する人が早期退職するためには1億円を貯めます。貯まった1億円を運用して4%の利回りを出せば、年間400万円分の生活費が作れる計算になります。この早期退職に必要な貯蓄目標の算出方法は『4%ルール』と呼ばれています。『FIRE』の考え方に共感した人達は、この計算式で自分の早期退職に必要な資産額を計算して貯蓄しているんです。」

https://mon-ja.net/190725-01_atsugiri-jason/

FIREを目指す上で、4%ルールは必ず知っておく必要があります。過去の記事で、インデックス投資の出口戦略についてまとめています。

<<あわせて読みたい>>

インデックス投資の出口戦略4%ルールについて徹底解説【トリニティスタディ】

FIREには『投資』と『節約』が必要

「たとえば資産運用だけで生活していきたいと思ったら、『節約』と『投資額を増やす』考え方は不可欠になりますよね。」

https://invalance.co.jp/whymoneyliteracy05/

「お金は必要になれば使うけど、お金を使うために投資しているわけではありません。株や投資信託は、自由に生きるためのフリーパスのようなもの。お金が足りなくならずに生きられたらそれで十分ですね!」

https://dime.jp/genre/1131730/

「できるだけ生活費を抑えて、余ったお金を投資していれば、より早く自由を手に入れることができるという訳です。当然、日々生活する中で、必要とするお金が増えていけば、貯めるべき資産額もどんどん吊り上がっていきますよね。つまり、僕にとっては、毎朝高級コーヒーを買って出社することより、自由の方が大切ってことですね。」

https://mon-ja.net/190725-01_atsugiri-jason/

「毎日コーヒー代に500円とかかけている人もいますよね。でも、それは1週間だと2500円、1か月で1万円、1年で12万円、10年だと120万円になります。それを投資に回していたら、少し早く経済的な自由が手に入るかもしれないのに。出ていくお金をコントロールすることが大切だと思います。」

https://dime.jp/genre/1131730/

FIREを目指す場合、『投資』と『節約』が重要になってきます。

「株や投資信託は、自由に生きるためのフリーパスのようなもの」という言葉は深いです。

また、節約して使うお金を減らせば、その分蓄えなければならない資産も減ります。

高級コーヒーにお金を使うことよりも、将来の自由を優先されているということですね。

厚切りジェイソンさんの節約術についても、後半部分でまとめています。

えいぎょ
えいぎょ

実は僕も以前、通勤途中のセブンでプロテインとお茶を買い、会社で缶コーヒーを買って散財していました。株の配当金収入があるので問題ないだろうという考えでしたが、中国株で大金を失ってから水筒に切り替えました。今考えるともったいなさすぎます!!

父の教え

「僕が10歳前後の頃には『仮に、1億円があったとして、その1億円を使えば目の前の豊かさが手に入る。一方、1億円を投資に充当すれば、死ぬまでの期間、毎年600万円が手に入る。どちらの生活を選びたい?』という話をしてくれていましたね。」

https://mon-ja.net/190725-01_atsugiri-jason/

この質問を10歳前後で考えることができるということは非常にうらやましいです。僕が10歳の頃はお小遣いを使ってミニ四駆を買おう!!くらいしか考えていなかったので大きな差がありますね。

厚切りジェイソンさんの家庭は、資産に対する考え方がしっかりとされています。

えいぎょ
えいぎょ

自分の子どもには、しっかりとお金の勉強をしてあげられるよう頑張っていきたいと思います。将来お金に不自由しないように考え方を教えていければと思います。

両学長との対談

両学長

書籍で『お金は目的じゃない、幸せを手にするための手段だ』と言われていて共感しました。お金は引換券で何かと交換してはじめて意味がある。幸せになるための手段であるお金を最終的に使わないと価値と交換できないのでジェイソンさんはお金をどこに使うのかな?というのを知りたかった。

厚切りジェイソン

今もすごく満足できる人生で、妻がおいしいものを作ってくれるし、たまに子どもたちをディズニーランドに連れていくとか全然不満なくこの生活水準で生きているので、満足しているのであればこれ以上にお金を使う必要は本当に感じないんですよ。

これ以上「お金を貯めてどうするんだ」という質問だったと思いますが、逆に「これ以上お金を使ってどうするんだ」といつも思っている。

「お金があるから使わないといけないといけないでしょう」とそうは思っていない。

意識さえしてなくて残高がずっと増えていくんですけど、それは自分の人生の満足感と完全に一致しません。

https://www.youtube.com/watch?v=WMQV1F3_IyA&list=PLpwLNivKud-jeH1_uJBto_PopGYDTlGrl&index=3

厚切りジェイソンさんの「これ以上お金を使ってどうするんだ」という考え方は、僕の中にはなかった考え方でしたので刺激的でした。

贅沢したい、贅沢したいと考えてお金を増やし続けていますけど、これは今を我慢して生活している方が考える事なのだと思います。

今の生活に満足できるようにすることが先で、今の生活に多くのお金を使わずに満足できていれば、お金が増えたとしても無理に使う必要はないということなのでしょう。

えいぎょ
えいぎょ

厚切りジェイソンさんのこと研究した後の両学長との対談でしたが、またひとつ非常に勉強になる考え方(価値観)を知ることができました。

「厚切りジェイソン流」節約術

・節約術の具体例

・お金を使わないことの意味

・お金を使って何が得られるか考える

・夫婦の金銭感覚について

・母から教わった節約の考え方

節約術の具体例

「都内に住んでいますが、10km以内なら歩きます。渋谷から日本橋まで歩くと2時半間くらいはかかりますが、電車代の165円を払うのがもったいないからです。趣味のポッドキャストを聞きながらの散歩だから、それが楽しい。時間がもったいないって? でも、普段から毎日2時間は散歩するからいつもどおりなんです。」

https://dime.jp/genre/1131730/

このエピソードを聞いて、①電車代165円を節約するために2時間歩いている点、②毎日2時間は散歩している点の2点で驚きました。

165円しかかからないなら、時間がもったいないので何も考えずに電車に乗ってしまうだろうと思いました。こういうところで少しずつ差が出てきてしまうのでしょうかね。

一方で、毎日2時間は散歩している点も非常に興味深いです。

運動は脳に良いことが知られています。毎日2時間の散歩は頭が良くなるうえにメンタルにも良さそうです。

えいぎょ
えいぎょ

毎日2時間の散歩を習慣にされているので、電車代の165円を節約するために2時間半歩くことは負担になりませんね。むしろ毎日の習慣を移動時間にあてているので時間を節約できていると考えることができます。

お金を使わないことの意味

「“お金を使わない”ことは、お金を稼ぐことと同義ですよね? さらに言えば、1000円を使わないで保有し続けることは、1000円を稼ぐことより価値があると思いませんか? なぜなら、稼いだお金には必ず所得税などの税金が発生しますから。税金の分だけ、上乗せして稼がないといけませんよね? つまり、それくらい“使わないこと”には価値があるんです。また、その1000円を投資したらどうなるでしょうか? だいたい7.2年くらいで投資資金は倍増すると言われていますから、目の前の1000円を優先するのか、7.2年先の2000円を優先するのか、そういう話ですね。」

https://mon-ja.net/190725-01_atsugiri-jason/

「投資には、【72の法則】というものがあります。7.2%の金利だと、10年ごとに投資したお金が倍増されるという計算式です。20歳で投資したお金は、30歳になると、2倍。40歳になると4倍。80歳になる頃には、なんと64倍。これが複利の力です。」

https://invalance.co.jp/whymoneyliteracy05/

お金を使わないことは、お金を稼ぐことと同義。

税金分を考慮すれば、お金を使わないことはお金を稼ぐことよりも価値がある。

えいぎょ
えいぎょ

この2つの考え方も非常に勉強になりました。「お金を使わないことは、お金を稼ぐことよりも価値がある」お金を使わないことの意味をしっかりと考えたことがなかったのですが、よく考えてみるとその通りですね。7.2年先に倍増することを頭に入れつつ、お金を使うのかしっかりと考えていきたいと思いました。

お金を使って何が得られるか考える

「基本的には、そこまでお金を使わないんです。ただ、最近大きなお金を使用したのは、三女の誕生日プレゼント。約2mの大きなぬいぐるみを買いました。ぬいぐるみに関しては正直高いなと思いましたが、娘の笑顔のためだったら惜しみません。その金額を払うことで、何を得られるのかということを考えています。水道水でも代替可能なコンビニの水に100円払うのは高いなと思いますが、大切な子どもためなら多少価格が高くとも理由があれば購入します。1ヶ所で買い物を済ませるのではなく、それぞれの商品が安いところに回って、購入しています。気をつけていることは、単価が安いこと。そのため、一度に大量に商品を買う場合もあります。小麦粉なんて、自宅に80キロはありますよ(笑)」

ttps://invalance.co.jp/whymoneyliteracy05/

無駄なところには一切お金をかけないという姿勢が徹底されています。

娘の笑顔のためであったらお金を惜しまない点も魅力的です。

えいぎょ
えいぎょ

単価が安いものを大量に購入されている点については、僕は実践するつもりはありません。理由は大量にある分、大量に消費してしまう性格だからです。例えば、コンタクトレンズの洗浄液などがそうで、たくさんストックがあると思うと無駄に使ってしまいます。それぞれの性格にあったお金の使い方が大事ですね。

夫婦の金銭感覚について

「夫婦で感覚が違うと、お互いにストレスがたまるから、真っ先に話し合うべきポイントだと思います。アメリカでは、銀行口座は基本的に夫婦名義。だから、結婚したら“2人のお金”という感覚が生まれますが、日本は個人名義ですよね。自分がせっかく節約しても、相手がそのぶん『よ~し、使えるぞ』とならないよう、方向性をすり合わせておくべきです」

https://jisin.jp/life/living/1995433/2/

僕の妻は、僕よりも節約好きでものにお金をかけるタイプではないので非常に助かっています。

むしろ僕の方が浪費家で、ものに多くのお金をかけていました。この考えが変わったのも妻のおかげです。本当にありがたいです。

えいぎょ
えいぎょ

義理の弟の嫁さんが浪費家で苦労しているようです。欲しいものが多すぎて借金をしてしまうタイプだそうです。夫婦共働きで収入は多いのですが、義理の弟に対して副業してほしいとの要求があったそうです。ここまでいくと方向性のすり合わせは難しいですよね。。。笑

母から教わった節約の考え方

「僕の母は専業主婦でしたが、つねに割引券やセール品を探していました。『お父さんの給料と同じくらい、節約で家計に貢献しているのよ』『すべて半額で買えたなら、それは給料を倍増させているのと同じこと』と話していましたね」

https://jisin.jp/life/living/1995433/2/

厚切りジェイソンが育った家庭は、お金の考え方がしっかりとされていたのだと思います。

僕の母も節約はしていましたが、「お金がもったいないから」節約をしていたわけで、「節約で家計に貢献している」という考え方はしていなかったと思います。

えいぎょ
えいぎょ

節約の考え方もしっかりとされている家庭で育っているので、厚切りジェイソンさんのお金の考え方もしっかりとされています。おそらく厚切りジェイソンさんの娘さんたちもお金の考え方についてはしっかりされると思います。お金についてしっかりとした考えを持った家庭素晴らしいですね。僕も目指したいと思います。

「厚切りジェイソン流」子どもの教育方法

・投資の勉強方法

・節約の教育方法

・考え方の教育方法

投資の教育方法

「娘は9歳、6歳、3歳。ノートでそれぞれ手書きの通帳を作って、お金の出し入れを管理させています。お年玉をもらったら「おばあちゃんからこれだけ」と明細を書いたり、買う時も「これだけ減ったよ」と、そのモノの価値を伝えるようにしたりとか。年末には、残高に対して僕が1割の金利を払っています。お金を使わないようにしていると増えるんだ、という感覚を覚えさせたいんです。」

https://globe.asahi.com/article/13796211

「僕も娘たちにお金の勉強をさせてますよ。例えば、娘たちが毎年もらうお年玉を使って、資産運用の疑似体験をさせています。仮に1万円のお年玉を持っていたとすると、その1万円を預けてくれれば10分の1の金額(1000円)を利子として足してあげますよって話をしているんです。こんな話をすることで、お金を使わないで貯めるインセンティブも働きますし、資産運用の勉強にもなりますよね。」

https://mon-ja.net/190725-01_atsugiri-jason/

僕のところは娘がまだ2歳なのでお年玉をもらったら自動的に娘の口座に入金するようにしていますが、手書きの通帳を作ってお金の出し入れを管理させている点を見習おうと思いました。

また、資産運用の疑似体験をさせるために、10分の1のお金を利子として足してあげているという点も参考になりました。

学校では投資の勉強は行われない(今後家庭科の時間で追加されるとのことですが)ので、資産運用の疑似体験は子どもにとって勉強になると思います。

えいぎょ
えいぎょ

「お金を使わないで投資に回せば、お金が増える」ということをしっかり教えていきたいです。

節約の教育方法

「のどが渇いたという時も、自動販売機で高いジュースを買ってここで飲むのか、10分後に家に帰ってから、まとめ買いした安いジュースを飲むのか、その違いを考えてみようという話をしたりしますね。だけど、これは僕が自分の子どもたちに伝えたい価値観であって、他の人は関係ない。自動販売機で自由にジュースを買う方が幸せだという価値観の人は、それはそれでいいと思うんですよ。」

https://globe.asahi.com/article/13796211

僕は大人になってから自動販売機でジュースを買うことがどれだけ馬鹿げているのか理解しましたが、子供の時は自動販売機のジュースがおいしくておいしくてたまりませんでした。笑

自動販売機で買うジュースは、スーパーで買うジュースよりも割高だということをしっかりと意識させて、子供の好きなようにしてあげたいと思いました。

えいぎょ
えいぎょ

どうでもよいですが小学生の時に、山登り中に自動販売機で買った「さらっとしぼったオレンジ」の味が未だに忘れられません。

考え方の教育方法

「自分が豊かになれるような考え方を伝えたい。何もしなくてもいい生活には、なって欲しくない。子供には苦労をして欲しい。苦労のない人生は何の意味もない。なんでこうなったのかも分からずに、とりあえず何もしなくていい人生だと、立派な人になれない。」

https://route100.jp/article/1090

「お子さんに、自分の資産を受け継ぐ考えはありますか。」という質問に対して「お金をあげる考えはない。」と答えられています。

僕が現在勤めている会社には、親が取締役部長で子供を入社させているケースが2例ありますが、その子供の印象は「大したことない」です。

親はガツガツしている感じなのに、その子供から意欲を感じたことはありません。

親がお金などを与えてしまうとダメになるのだと感じました。

えいぎょ
えいぎょ

娘のジュニアNISA口座で、楽天VTIを購入して運用しています。この資産はそのまま娘にあげようと考えていましたが、少し悩み始めました。子供が苦労せずに手に入れる資産は、子供をダメにしてしまうような気がします。子供には人生が豊かになれるような考え方を伝えたいですね。

厚切りジェイソンのプロフィール

IT企業役員・芸人
17歳でミシガン州立大学に飛び級入学。イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校のエンジニアリング学部コンピューターサイエンス学科修士課程修了。IT企業役員として働きながら、2014年10月お笑い芸人デビュー。芸歴5カ月で『R-1 ぐらんぷり2015』決勝進出。三姉妹のパパ。

名前厚切りジェイソン
生年月日1986年4月9日
出身地アメリカ・ミシガン州
身長186cm
えいぎょ
えいぎょ

プロフィールを調べると、めちゃくちゃ頭が良いということが分かりました。飛び級を提案されるってよっぽどですよね!!芸人を目指してR-1 ぐらんぷりの決勝進出まで果たしているので、何でもできるような方なのだと思いました。しかも僕のたった2歳年上です。驚きました!!

まとめ

・「厚切りジェイソン流」投資哲学について

・「厚切りジェイソン流」FIREの考え方について

・「厚切りジェイソン流」節約術について

・「厚切りジェイソン流」子どもの教育方法について

えいぎょ
えいぎょ

今回、厚切りジェイソンさんについご紹介してきましたが、僕自身も非常に多くのことを学ぶことができました。インタビューなどで流暢に語られているということは、よっぽど投資や節約、教育方法についての理解が深く、自分の考えをしっかりとお持ちなのだと思いました。本当に素晴らしい方だと思います。また、厚切りジェイソンさんの投資手法は損切りせずにそのまま継続する投資行動が正解です。反対意見がございましたら、お気軽にコメントください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ジェイソン流お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2021/11/7時点)

コメント