『配当管理』アプリの使い方とメリット・デメリットを徹底解説【無料使用歴2年】

投資戦略×理論
スポンサーリンク

『配当管理』アプリの使い方とメリット・デメリットを徹底解説【無料使用歴2年】

『配当管理』アプリは、その名の通り配当金を管理する無料のアプリのことです。

高配当株投資家に絶大な支持を集めているアプリになります。

僕も使い始めて2年経過しますが、このアプリはもはや手放せません。

保有銘柄の配当利回りや月々の配当金の管理を自分で行おうと思うと結構大変ですが、このアプリを使うだけで簡単に算出してグラフを表示してくれます。

この記事では、この『配当管理』アプリの使い方とメリット、デメリットを徹底解説していきます。

<<こんな方におすすめ>>

・『配当管理』アプリの使い方を知りたい方

・『配当管理』アプリのメリット・デメリットを知りたい方

・無料で配当金の管理を行いたい方

・高配当株投資のモチベーションアップしたい方

えいぎょ
えいぎょ

高配当株投資のモチベーションは間違いなくアップします。是非、最後までご覧ください。

『配当管理』アプリとは

銘柄と株数、取得金額を入力するだけで配当金を管理してくれる無料のアプリになります。

高配当株投資のモチベーションがアップします。

このアプリはiOSとAndroidの両方に対応しています。

定期的にアップデートされてメンテナンスされているため安心です。

下のストアで無料でインストールすることができます。

配当管理

配当管理

Takanori Ochiai無料posted withアプリーチ

『配当管理』アプリの概要

日本株と米国株に対応し、配当金を管理できます。

また証券会社と連携する必要がないため、セキュリティ的にも安全で、ダウンロードした日からすぐに使い始めることができます。

・保有株の配当管理や、ポートフォリオの検討等にご利用いただけます。日本株、米国株に対応しています。

・証券会社と連携不要であるため、セキュリティ的にも安全です。

Google Play

『配当管理』アプリの各機能

銘柄を選択し取得単価や株数を登録すると、自動で円グラフや棒グラフを表示してくれます。

  • 年間配当総額(税抜き前)
  • 配当金の年利%
  • 月別配当金総額(税抜き前)

・保有株銘柄と保有株数を登録することで、自動的に各月毎の配当金額をグラフに表示して管理することが可能です。

・配当金の銘柄比率を円グラフで表示・確認することが可能です。

・株価、配当金、配当利回り、配当予定月、年間配当金額などの情報をダウンロードして一括して表示して管理することが可能です。

・株取得額に対する配当利回り(年利)表示が可能です。

Google Play

『配当管理』アプリの使い方

『配当管理』アプリの使い方は非常に簡単です。順番に説明していきます。

①画面右上の「+」をタッチします。

②「銘柄名」もしくは「ティッカーシンボル」を入力します。
ここではアップルのティッカーシンボル「AAPL」を入力しています。

③対象の銘柄に「✔」を入れるとポートフォリオに追加されます。

④「ポートフォリオ」をタッチします。
※少し分かりにくいですが、左下に「ポートフォリオ」ボタンがあります。

⑤編集したい銘柄をタッチします。
ここでは「AAPL アップル」を選んでいます。

⑥「保有株数」と「取得単価」をそれぞれ入力します。

⑦「配当グラフ」をタッチすればポートフォリオの配当金情報が表示されます。
※少しわかりにくいですが、中央下に「配当グラフ」ボタンがあります。

えいぎょ
えいぎょ

使い方は非常にシンプルですので、すぐに使い始めることができます。これが『配当管理』アプリが支持を集めている大きな理由の一つになります。

『配当管理』アプリの3つのメリット

①円グラフと棒グラフが自動で表示される

②月ごと、年間の配当金を把握できる

③利用料がなんと無料

①円グラフと棒グラフが自動で表示される

視覚的に分かりやすいという点は、投資のモチベーションアップにつながります。

このグラフを自分で作ろうと思うと意外と大変です。

ポートフォリオ全体、日本株のみ、米国株のみで表示することも可能になっていますので、ますます便利になっています。

ポートフォリオ全体

日本株のみ

米国株のみ

②月ごと、年間の配当金を把握できる

「配当管理」アプリでしっかりと管理しておけば、月々の配当金がどのくらいもらえるのかを把握することができます。

〇月にもらえる配当金が多い、少ないを把握することできます。

これにより「〇月に分配している銘柄、ETFを購入しようか」など配当月を意識した投資戦略を立てることも可能です。

えいぎょ
えいぎょ

『年間配当金額〇〇円になりました!!
『毎月〇円の配当金生活を達成しました!!

このようなツイートをしたくなったら『配当管理』アプリが非常に役に立ちます。

③利用料がなんと無料

株価の管理が簡単に無料でできる点が最大のメリットになります。

取得単価も登録することで、株価、配当金、配当利回り、配当額、配当予定月、年利%を自動で計算して表示してくれます。

このアプリが自動で行ってくれる機能を自分でエクセルで実施しようと思うと、非常に大変です。

登録するだけで勝手に情報をまとめてくれるので、使わない手はないですね。

えいぎょ
えいぎょ

有料版のプレミアム会員もありますが僕は2年間使ってみた結果、無料版でも十分満足しています。

月額280円のプレミアム会員の特典を一応ご紹介しておきます。

  • 広告の非表示
  • 税抜き後の配当金額表示(米国株の税率は20.315% or 28.2835%の場合で計算)
  • 円グラフその他表示[閾値]の手動調整

『配当管理』アプリの3つのデメリット

①銘柄を売買した際の削除、追加が手間

②複数の証券会社で保有している銘柄の管理が手間

③広告表示がある

①銘柄を売買した際の削除、追加が手間

長期投資されている方は全く気にならないことですが、短期~中期投資だと割と手間が発生します。

証券会社と連携していないため、銘柄を売買した際は自分で全て変更を反映する必要があります。

売買回数が多い時は、面倒なので変更を反映しなくなったことが一度ありましたが、しっかりと管理されていないと気持ち悪いので変更反映を再開しました。

②複数の証券会社で保有している銘柄の管理が手間

例えば楽天証券とSBIネオモバイル証券で同じ銘柄を保有していた場合の入力が面倒です。

保有株数は単純に足せばよいのですが、取得金額の入力が自分で計算する必要があります。

一度入力してしまうとよいのですが、これが意外と手間でした。

③広告表示がある

無料版は一番下に常に広告が表示されています。

広告を見たくないに、一連の作業をしているとたまに押してしまいイラっとしてしまいます。

「まあでも、これだけ便利なアプリを無料で使えるので仕方ないか。」と思いつつもやはりイラっとしてしまいます。笑

280円/月の「プレミアム会員」になればこの広告は非表示になりますが、そこはもちろん我慢します。

えいぎょ
えいぎょ

月額280円のプレミアム会員になればこの広告は非表示になりますが、そこはもちろん我慢します。笑

『配当管理』アプリのまとめ

『配当管理』アプリの使い方

『配当管理』アプリの3つのメリット

  ①円グラフと棒グラフが自動で表示される
  ②月ごと、年間の配当金を把握できる
  ③利用料がなんと無料

『配当管理』アプリの3つのデメリット

  ①銘柄を売買した際の削除、追加が手間
  ②複数の証券会社で保有している銘柄の管理が手間
  ③広告表示がある

『配当管理』アプリは配当金の管理を無料で行うことができる、非常に優秀なアプリです。

配当管理

配当管理

Takanori Ochiai無料posted withアプリーチ

高配当株投資を推奨されているジェレミー・シーゲル教授に関する記事はこちらから。

【シーゲル流ポートフォリオ】を米国ETFで作成する方法

ポートフォリオを組む際にシミュレーションを行いたい場合はこちらのサイトがオススメです。

Portfolio Visualizerの使い方 【ポートフォリオ分析ツール】

えいぎょ
えいぎょ

高配当株投資を実践されている方は、一度使ってみてください。今回の記事が少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。ツイッターもやっておりますのでフォローお願いします。

コメント